休みで朝から走れるし気温もそこまで低くないので外を走りたいけど
まだ治っていないというか骨がくっついているかもわからないので3本ローラー。
強度は上げずになるべく長く乗る、3本ローラーに乗る練習をするつもりで。
まずは朝に20分。
この前よりはローラーに慣れているのに加えて手もある程度は治っているので、
負荷をかけても大丈夫そう。

夜、夕食前にもう一回。
1時間連続で乗るつもりだったけど30分すぎから手が痺れてきたのと
腰も少し痛くなってきたので40分で終了。

手が痺れてくるのは無駄に体重をかけてしまっているんだろう。
予定よりも早く終わってしまったので少し休憩してから
ローラー自体の負荷を上げてもう1回。

設定の仕方が悪かったのかもしれないけど1番負荷をかけた(マグネットを最も近づけた)状態だと
ローラーとマグネットがくっついているようになっていたので2番目に軽い状態でスタート。
乗り始めた時はそれほど負荷がかかっているように感じなかったけど、
ギアをかけていくと明らかに負荷をかけていなかった時とは違いがあり、
400Wくらいは出してもまだ余裕がありそうだった。
前に持っていた3本ローラーだと負荷装置が付いていなかったので
簡単にアウタートップでも回りきってしまっていたのでこれはかなり良い。
3本ローラーでもがくスキルはないし、メニューもL4とL5がメインとなってくるのでちょうど良い。
音に関してはさすがに300W以上出すとうるさいかなと感じる。
ただ振動は少ないと思うので下の階に迷惑をかけることは少なそう。
1ヶ月近く乗っていなかったツケは大きいけどこれからボチボチ乗り込んでいこう。