
運動不足と食べ過ぎにより久しぶりにジャージを着るとあまりにもパンパンで
危機感を感じたのである程度サプリメント(?)の力も借りようとタイトルの通り飲み始めた。
良く知られていることとは思うけど、
どんな飲み物・食べ物もトクホ食品に変えてしまうという粉。
というか、”糖と脂肪の吸収を穏やかにします”と謳っているトクホ食品はほぼこれが含まれている。
それ以外にもトクホの認定を受ける基準は当然あるんだろうけど、
これが入っているだけだったらかなり楽な商売だなと思う。
ああいうものはトクホと認定されるだけで価格が1.5倍くらいになっているので。
そんな難消化性デキストリンの効果として認められている効果というよりは食物繊維の効果は主に次の2点
①排便の促進・大腸機能の改善
水を吸収すると体積が増加し、粘性のゲル状となるため、かさ(容量)が増し、
腸管内の成分を粘着する性質を持つようになる。そして糞便の水分量を適度に維持し、
速やかな排便を促す。排便を促進することで、糞便の腸内滞留を防ぎ、有害物資の生成
を抑制する。
また、腸内細菌によって分解されることで、腸内を酸性に保ち、ビフィズス菌や乳酸菌
といった有用菌の増殖を促す。
②コレステロール、血糖値の低下作用
食物繊維の粘性が、小腸内のデンプンの消化を遅らせ、
腸管のグルコースの吸収を低下させる。
胆汁酸やコレステロールの排泄も増加させる。
糖質や脂質はゲルに取り込まれることで、
拡散しづらくなり、消化・吸収が遅れる。
東京大学出版会 寺田新
大雑把に言ってしまうと、お通じが良くなり太りにくくなる
ということになる。
ほんとにこれだけ聞くと”魔法の粉”だけどあくまで”にくくなる”だけなので
これを飲んでおけば良いというわけではない。
実際に飲んでいる人に効果を聞いても
「徐々にしか効果は出ないよ」
とのことなので長い目で見て試してみようと思う。
ひとまず今日計ると体重は69.0kgだった。