起床時体重:68.8kg
昨日より少しは長く走るつもりでスタート。
だがいきなりサイクルコンピュータが止まりどのボタンを押しても反応しなくなってしまった。
なので今日の記録は全く取れなかった。
2年以上使っていたのでそろそろ買い換えようかな、とは思っていたが
実際に壊れるとやはり少し落ち込むし記録が取れないのはやはり嫌な気持ちになる。
次に買い換えるなら大人しくGarminにしておこうかなと思っている。
安くはないけど、Garminのソフト自体も向上しているので
Traning Peaksのアプリ自体必要なくなる気もする。
コーチングを受けているわけではないので
直近のパワーカーブとTSB・CTLがわかれば十分なので。
と凹むことはあったけどとにかく乗るしかないので
昨日と同じ道の駅”つなみ”へ。
折り返して今日はどんぐり村方面へ向かった。
と、ここあたりから足が止まり始め
勾配がキツく(とは言ってもおそらく7%程度)なると止まりそうなくらいになってしまった。
ハンガーノックに近い状態だったのだと思う。
原因として考えられるのは
・朝食を食べていないから
・エネルギー効率が悪い
・薄着で体温維持にエネルギーを使っている
の3つくらいで、主な原因は薄着だったからじゃないかと思っている。
3枚着ていたとはいえ、半袖ワンピースに薄い長袖にベストだったので
あまりにも無謀だったかもしれない。
最後の方は視界が狭くなっていたので本当に危なかったと思う。
なんとか羊羹を食べて回復したけど、それすらなかったら帰れなかったかもしれない。
大人しく冬用のジャケットを着て走ろう。