起床時体重:未測定
TSB:-16
午後から仕事なので遠出はせずに何かあっても帰って来ることができるルートを走る。
加計から鵜木峠を抜けて鈴張から帰って来るルートで。
加計まではなるべくペースを落とさないように一定で。
鵜木峠は頑張りすぎずかと言っても落としすぎないように走る。

登っているときに
「今日は楽に登れるな。少しは強くなったのかな」
と思ったけど冷静に考えてみると
この前走った時との違いはボトルが1本か2本か。
ということは500gは少なくとも違うのでその重量差で楽に登れているだけだった。
勘違いだったけど、500g重量が違えばだいぶ違いが出るということもわかった。
自分の体はもちろん、自転車もまだ軽くできるので伸びしろは大きい、はず。
今のところ考えている自転車の軽量化で
すぐにするのは
サドルを変更→100g 軽量化
スプロケットを変更→120g軽量化
すぐはできないけど
ホイールを変更→200g軽量化
合わせると400g以上軽量化できるはず。
となると7.3kgくらいにはできそう。
他にもSTIレバーを変えたりすればもう少し軽くできそうだけど
そこまではお金をかけることができるかどうか..。
まずはホイールを変えるのが最も軽くできるので
そこを目指そう。