冬の乗り込みということで暖かいと予想した
しまなみ海道の途中にある大三島という島で1泊2日の合宿。
忠海港からフェリーに乗って島に渡るのだが
車で行くのも何か味気ないなと思って自走で行くことに。
ただ1人で行くのは辛いので横手さんも誘って道連れに。
さらに合宿には参加しないけど途中まで一緒に行ってくれる人を募集したところ
2人来てくれたのでかなり楽になった。
ただペースはすごく速かったので1人や2人で行くよりは楽になったかもしれないけど
疲れたのは間違いないと思う。

この時点でTSSが177なのでいつもならこれだけで練習終了のはずだけど
今日はここからが本番。
島に渡って、合宿開始。
まずは個人TTから。
ゴール地点を全員で確認しに行ってスタート地点に移動して...
当初個人TTの距離が10kmと聞いていたが
実際に確認してみると5.6kmくらいだった。
短くなったから楽になるかな、と思ったけど結果はそうはならず。
記録は8:02でNPが324W。
他の人の正確なパワーはわからないけどパワーの割にタイムが出ていないような...。
そのあとは島を周回(1周40km)✖️2。
だが、個人TTで出し切ってしまったのと、単純に皿谷さんが強すぎて途中で切れてしまった。
平地で付き切れしてしまったので本当に回せなくなってしまっていたんだと思う。


最後に忠海港から宿まで自走。

宿は思っていたよりも施設が綺麗でご飯も美味しくて大満足。
また来年使いたい。