
雨降っているので、強度を下げすぎずかつ上げすぎずを意識して走る。
それといつもは朝走る前に朝食は食べないけど、
雨が降って濡れるといつもよりもエネルギーを消費するので
オートミールのヨーグルト漬けを食べて出発。
ただ走り始めは雨が降っていないので単に蒸し暑く、
雨が降る予定でボトルは少なめに持っていてきたので大丈夫かなと不安になったけど
戸山を抜けて湯来の神社付近を越えるあたりで本降りになってきたので
ウインドブレーカーを着る。
このウインドブレーカーは軽く、走っていてもばたつかないので良い。
雨が降り出しても気温は20度以上あるので問題なく走れた。
湯来を抜けてから、安野の郵便局から豊平の方に登る。
基本一定で、最後の登りだけしっかりと踏む。
4分30秒で377Wだったので、まだまだ低い。
あとは流して帰る。

距離がそこまで長くなかったせいもあるが、
補給なしで走れた。
それと雨の日は、これがあるとないとで大違い。
足が全く濡れなくなるわけではないけど、
少なくとも走っている途中にシューズの中に水が溜まって気持ち悪いということはなくなる。