2020.07.12 広島トレーニングレース1

起床時体重:62.0kg

TSB:-12

レースを走るには良い数値じゃないけど

昨日偶然、仕事で走ることができなくなった方の

参加する権利を譲っていただいての出場なので仕方ない。

それにしてもいきなり前日に代わりに出ます、

と言って受け入れてくれた広島県自転車競技連盟の方々には本当に感謝です。

ありがとうございます。

レースは少し変わっていてまずコース1周の個人TTをした後に

コース8周のロードレース。

それぞれの順位に応じてポイントが与えられて

その合計ポイントで最終的な順位が決まる方式。

8時少しすぎから個人TTで6時半から7時の間にコースの試走ができるようになっていたけど

何回も走ったことのあるコースだし、どちらかというとロードレースをしっかり走りたいので

個人TTをコースの下見兼アップに使うつもりに考えていて

試走はするつもりなく7時に会場に到着。

会場に着いて受付して出走の準備をしてから少しだけ走ると

予想通り足が重く不安になる。

ただ走り出せばなんとかなるかとも思いスタート。

あまり踏みすぎず、特に登り返しでスピードが落ちないように走る。

三段坂もパワーメーターを見ながら追い込みすぎないように走る。

タイムは19:18で思ったより遅かった。

18分台は出せると思っていたのに。

それにしても大町くんは17分台だったみたいなので

やっぱりすごく速い。

登りも速いだろうけど下りを上手く走れているんだろうなー。

何人かでローテーションしても17分台で走ろうと思うとかなりしんどい。

ともあれ無事TTを終えて10時のロードレースをスタートまで休憩。

この1時間くらいの空き時間の過ごし方がよくわからず

補給を摂ったあとはとにかく車で座って休憩。

予定通り10時にロードレースがスタート。

いきなりリアルスタートではなくて割と走ってからスタート。

前方にいるようにしたので影響はなかったけど

リアルスタートになってからすぐに後ろの方で落車があった気がする。

集団が大きい(とは言っても今回は40人くらいだけど)状態で

スピードが急に変化すると車間がつまって危なくなってしまうんだろうなー。

ともあれリアルスタートになってから高校生が2人飛び出すけど

そのまま最後まで行けるはずはないのでとりあえず放置。

三段坂で大町くんがブリッジするような動きを見せたので自分もついて行く。

そんなにキレのある動きじゃなかったはずだけど

一緒に来た人は少なく(たぶん)6人くらいが抜け出す形に。

展望台を越えるところで集団と10秒差だったので

ホームストレートまでに捕まると思ったが

意外と捕まらず人数を減らしながらも5周目まで逃げる形になった。

途中後ろとの差が1分40秒まで開いた時は

これで決まりかと思いその時に残っていた3人での勝負だな、と思い

足の残し方やどこで人数を絞ろうかと思っていたけど5周目で差が急に縮まり出し

5周目が始まった時点で1分30秒あった差が一気になくなり

(三段坂に入ったところで30秒くらいまで追いつかれたので

 そこからは踏むのをやめた)

ホームストレート前で6人に追いつかれた。

追いつかれたことでペースが緩んだからなのか

その中から大町くんがすぐにアタックして1人で逃げ始める。

追いついた側ならわかるけど追いつかれた方がアタックするのは辛いはずなので

あそこからアタックするのはフィジカルもメンタルもやっぱり強い。

自分も9人でそのまま行っても勝てないので

どこかで仕掛けないといけないと思っていたけどすぐに仕掛けようとは思えなかった。

ただ逃げているのが強いとわかっているので後ろもローテーションをして追いかける。

ほぼ1周かけて三段坂で大町くんを吸収。

展望台の坂で河賀くんがアタックというほどではないけど抜け出すのに

誰もついていかないのでついて行くと思いの外2人で逃げる形になる。

ただ自分の足がなかったのとこのまま2人で逃げ切っても

ほぼ間違いなくスプリントでは負けるな、と思い

離れて後ろを待つが思っていたよりも差がついていたのと

思っていたよりも皆足がなくて河賀くんとの差がつまらないどころか

どんどん開いていってしまう。

さらに大町くんがパンクしてしまい一緒に追える人がいなくなったのに加え

差が1分を越えたところで1位をほぼ諦めていた。

7周目の三段坂で木原くんと2人になり

2人とも足がない中で最後までローテーションをなんとなくしてゴール。

足がなかったのは練習が足りないからで反省のしようがないけど

判断ミスとしてはなんだろう、と思うと

最悪付き位置で河賀くんについて行くべきだったのかなー、

とも思うけどトレーニングレースでそれをするのは意味がないとも思う。

あとは後ろに合流しようとするときに後ろとのタイム差を聞いておけば良かったな、とは思う。

次の中央森林公園でのレースは8月の県ロードの予定なので

そこでは今回と同じミスはしないようにしよう。

今日の補給は

朝:インスタントオーツ+ヨーグルト

移動中:バナナ✖️2

TT後:BCAA、ミニアンパン✖️3

ロードレース中:カフェイン入りジェル✖️3

ボトル 水 800ml(パラチノース 60g入り)

        水 500ml

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事