7時に八木カフェに集合してグループ練習。

7人集まったので久しぶりにけっこうな人数で走ることができて良かった。

コースは豊平から湯来へ向かい戸山に抜けて帰ってくるコース。

平坦と下りはローテーションをなるべく回して速いペースで走れるようにして

登りは抑えてペースで登る。

余程足が揃っているメンバーでない限りこの方法が練習するのに良い気がする。

ともかく平坦を踏もうという共通認識ができていたので

豊平の登り口までのペースが速く

自分ペースを作っておきながらも

”最後までもつかな”と少し不安になっていた。

豊平の登りは予定通りゆっくり登って、安野への下りで再度ペースアップ。

ここはそこまでキツいと感じなかった。

その後、今日最後にあげるつもりで191から湯来方面に向かう道のトンネルから

消防署まで高速ローテで走る。

始めは5人でローテーションを回していたが1人、2人と

徐々にローテーションを回せる人数が減り

3人になってしまったがそのまま高速ローテを続けてしまった。

ここは切り替えて少し長めに引くように切り替えるべきだったな、と反省。

3人で高速ローテをするとすぐに前に出ないといけなくなるので

ただキツいだけでローテーションの意味がない気がする。

最後2人になって、消防署までは踏んで終了。

そこからは流して...と思っていたけど戸山に抜ける登りで

翔吾さんがアタックしてペースアップ。

アタックされた時に躊躇してしまったのは弱気だったなー、と思う。

足の残り具合と言うよりは気持ちの問題だろうな。

ともかく今日はペースに変化が合って良い練習ができたと思う。

今日の補給

朝食 オートミール

ボトル2本 BCAA入り(800ml)

水(800ml)

ミニようかん1つ

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事