一日中、予定がなかったので久しぶりに益田から浜田に行って帰ってくるロングライド。

かなり久しぶりに200km以上走ることになるのである程度抑えて行こうと思っていたけど

戸河内までが風向きが良かったせいか思ったよりもスピードにのって速かった。

気温も20℃切るくらいと涼しくボトルの水もほとんど減らず

これは楽に走れるんじゃないかと思っていたが、

山を越えて益田に入ったあたりで風が強く

ちょっと怖いくらいで気を使いながら走ることになってしまったので

変に体力を使ってしまった。

向かい風の区間もあったのでスピードが出ず

さらに昨日100km走ってエネルギー切れになっていたのか

普段よりも早めに補給を取らなくてはいけなくなり

浜田に着く前にコンビニで補給。

この時点ではボトルの水はあまり減っていなかったので

食べ物だけを買ったのだが、あとで考えると失敗だったかもしれない。

浜田に着くまではよかったのだがそのあと山を越えるところでは

暑くなり出して水の減りが急に多くなってしまって

途中補給できるところもなく辛かった。

そもそも山を登り始める時点で疲れていて走りきれるか不安になるくらいだったけど

ペースをかなり落として登ることでなんとか最後まで走ることができた。

久しぶりに長い距離を走ると慣れていないというか

慣れていたはずなのに思ったよりも速く

適応できなくなってしまうということがわかった。

それと長い距離を走るとどうしても股擦れしやすいので

頻繁に長い距離を走るのはやめておいた方が良さそう。

4時間くらいがちょうど良い時間みたい。

<今日の補給>

ヨーグルト+バナナ・プロテイン(朝食)

塩分チャージタブレット 2つ

羊羹 1つ

菓子パン 2つ

プロテインドリンク

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事