
記事一覧


新しい自転車が組み上がったので 外に走りに行きたかったけど、路面凍結が怖いのと 起きた時間が微妙だったのでZwiftでペース走。 10分、290Wを目標に最後の方で上げてそこは達成できた。 バイクのポジションはハンドルを上げたので 前よりもリラックスして乗れる気はするけど 外で走るとまた違うと思うので早く外走りたい。...

短時間で高強度を手軽にするためにタバタ。 心拍数が最高でも163bpmまでしか上がらなかったので 全然追い込めていない。...

昨日と同じペーサーを使って、ペース走。 40分過ぎからペーサーを気にせず ちょうどいいペースの人を見つけて走り、 最後はセグメントで上げて終了。...

強度の高いメニューをする気になれなかったので Zwiftのペーサーを使ってペース走。 ただ途中からペーサーを無視してペースの合う5人ほどと 一緒に走り、最後は1人で。 パワー・心拍数ともに徐々に上げていけたので思った通りの練習ができた。 今までやってこなかったことなので、 これから少しずつ時間を伸ばしてできるようにし...

第6週、3日目。 テンポ走を20分強して、2分インターバルを3本。 テンポ走くらいの強度は余裕持ってできたので 2分インターバルも少し余裕持ってできた。 (361W⇨362W⇨366W) これくらいの強度ならできるけど強くなるには もう少し上の強度でインターバルできるようにならないとなー。...

第6週、2日目。 ペースを変えて8分、4セット。 キツすぎず、楽すぎずのちょうど良いくらいのメニューだった。...

第6週、1日目。 Power Intervalのメニューができなくて中断してしまったけど再開。 2分のインターバルを徐々に強度下げながら5本。 まず1本目からできるかどうか不安になる強度だけど とりあえずやってみる。 2分インターバルのパワーの数値が 427W⇨398W⇨356W⇨368W⇨354W と3本目が特に目標...

Zwiftのワークアウトを使ってメニュー。 昨日の疲れがあってどうかと思ったけど、 そこまで追い込んだ感覚もなく達成できた。 FTPの設定を変えても良さそうなので、 1月末くらいにFTP測ってみよう。...

3週間ぶりくらいに外で走る。 家を出る時は予想外の雨だったけど気温が割と高かったので それほど問題なく走れた。 8時に坂のポプラ集合で、って約束していたのに 思った以上に時間がかかってしまって10分ほど遅刻。申し訳ない。 あまりあげすぎず長めに走りたかったので とりあえず江田島をぐるっと回って往復100kmくらいにする...
人気記事
目標
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2018年10月