
記事一覧


今週はほぼ軽く流す週にしたいので 外走るにしても強度あげられるとは思うけど抑えて走った。 2回同じ坂を登ったけど下りが長い(とは言っても10分ほど)と 飽きてしまうし、身体が冷えるので今の気温では まだやりにくいな。...

Zwiftのワークアウトメニューに 新しく追加された短時間のメニュー。 短い時間でもケイデンスを指定されて するメニューはやっぱり苦手。...

メニューする気になれなかったので、ただ流すだけ。 ただ流すだけでも一応負荷は変わるので多少は気が紛れるのが Zwiftのいいところだと思う。 これで日曜の疲労はさすがに取れていると思いたい。 音がないのは寂しいのでAmazon musicで適当に音楽を流しているんだけど とある曲で何か聞いたことあるフレーズが出てきたの...

リカバリー目的でよく行く豊平のコースを シッティング縛りで流す。 ローラーをしている時でも少しはダンシングを混ぜているので 2時間弱でも辛くなってきたので そこの筋肉というか姿勢を維持する能力が弱いんだと実感した。 リカバリーの時だけでも定期的にしていきたい。...

9時に広の公園に集合してグループライド。 御手洗港近くまではなるべく一定ペースでまとまって、という話だったけど 思ったよりもペースが速く、バラけてしまった。 そこから帰路はフリーで、ということで 人数多いまま最後まで行くのは嫌だったので 途中の橋前でアタックではないけど 自分でペースアップ。 1、2人ついてきてくれれば...

かなり暖かい日だったけど風は強かった。 湯来の役場に向かう道が勾配がちょうどいいせいか いつもパワーは出る。 途中の丘でもがいてみたけど感覚もパワーもいまいちだった。...

Zwiftのワークアウトから選んで実施。 昨日よりも少し強度が低いのと ケイデンスの指定がなかった分より楽に感じた。 これ(1時間で80TSS)くらいなら毎日でもできそう。...

Zwiftのグループワークアウト。 44minと短いし、強度もあまり高くなさそうだなと思って 気楽に始めたけど勘違いだった。 4min・90%が始まった時点から思ったよりもキツいなと思ったのと、 その時点で40分くらいは経っていたので 後の2セットは短いと思い込んでいたけど 結局その後4min・100%⇨4min・10...

少し強度をあげるメニューをZwiftのワークアウトから選んで実行。 6min・105%を5セット。 311W⇨310W⇨311W⇨312W⇨316W 2セット目をしているところで、 あと3本できるかどうか怪しいと思ったけど 3本目を乗り越えた時点では あと2本と気が楽になって最後までできた。 とは言っても5本目はかなり...
人気記事
目標
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2018年10月