今日もZwiftでメニュー。

TSSをみると余裕を持って達成できそうなワークアウトだけど、

実際やってみると自分の足りないところが露骨にわかる結果となり

最後までやることができなかった。

足りないと感じた点は以下の2点。

・FTPの少し上(今回のワークアウトでは107%)でも負担が大きいように感じ、

 その後完全に休憩でいない強度(95%)を維持するのも難しかった。

・余裕がないせいで、本来休めているはずの強度(75%)でも辛く感じてしまって、

 その後のセットに取り組む気力をなくしてしまっていた。

後からワークアウトを見直して、あと1セット耐えていれば最後までできていそうだな

とは感じたので、まったく無理な強度のワークアウトではないと思う。

また、次回達成できるようにチャレンジしよう。

夕方にもう1回メニュー。

ヒルクライムのベースとアタックに反応・自分からアタックを想定してのメニューなので

ケイデンスは全体的に低めの設定。

90%は辛くないはずだけど、普段自分がやりなれていないケイデンスで出そうとすると

違う筋肉を意識して使うせいかより疲れた。

特に、ダンシングで110%・65rpmの縛りは踏み込むことを意識しないと

達成できなかったので筋トレをしているような感覚だった。

もちろん、実際にスクワット等のウェイトトレーニングに比べれば断然負荷は低いと思う。

朝はメニューを達成できなかったので、達成できてよかった。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事