昼食を食べて、今日走るコースを決めるために
目標とするStravaのセグメントを探す。
近くに倉敷CCに向かう登りがちょうど良さそうだったので
ひとまずそこを目指して走ることにして出発。
目指して出発したけど、一度は完全に違う道に入ってしまった。
間違えていた登りが短い登りでよかった。
それから2回くらい止まって道を確認してようやく目指していたセグメントの入口に到着。
そこでもセグメントのスタート位置がよくわからなかったので、
少し早めと思われるところから踏み出してスタート。
事前に見ていた勾配では5%くらいだったので、
アウターで最後まで行くつもりで走り始めて
実際最後までアウターで走り切ったけど途中の勾配はアウターよりも
素直にインナーに落として走った方が速かったくらい
ケイデンスが落ちてしまっていた。
それに1回平地になって緩めてしまったけど、
セグメントはそこからもう少し倉敷CCの近くまで行ったところだったので
危うくセグメント自体記録されなくなってしまうところだった。
引き返してそのまま帰るのはあまりにも走っている距離が短すぎるので
目的地は決めずに北に向かって走った。
まず岡山空港の看板が見えたので向かおうと思ったけど
途中で”鬼ノ城”の看板が見えたのでそちらに目的地を変更して向かった。
看板にしたがって向かって、鬼ノ城の麓の公園に着いた。
鬼ノ城の駐車場まであと3kmの標識があり
"あと3kmか、意外と近いな”と思って走っていき
あと2.5km、あと2kmと順調に進んで行ったところで
勾配がキツくなり前輪が浮き始めたのと、足も辛くなってしまい
ウィリーしてしまってコケる予想をしてしまったので
途中で引き返して帰った。

ギアが足りないというのもあるけど
そもそもトラクションのかけ方が下手くそなんだと思う。
帰って、Stravaを確認し狙ったところはKOM取れていた。
ただ距離は40km弱と短いのでもっと走らないと体重落ちないよなとは思う。
今日もかなり信号に止められたので信号に引っかからずに
走ることができるコースを探したい。