7時に起床。
コーヒー飲んだりして8時過ぎに外に出発。
仕事前に走るコースの下見のつもりで鷲羽山へ向かって走る。
霊園を越えてから鷲羽山スカイラインへ抜ける道を往復。

そこそこの強度で走って2時間弱かかったので、
普段走るとするとちょっと厳しそうな感じがする。
鷲羽山は登らずに、霊園を往復するのが良さそう。
霊園を鷲羽山側から登るコースは路面が割と綺麗だし、
勾配もメニューするのにちょうど良さそう。
昼からはROFに参加。
一応、コースの下見をしておこうと思って早めに行ったけど
クラスごとの空いた時間で試走はできたので早く行かなくても試走はできた。
ただ、空いた時間で久しぶりに会って話すことができた人もいたので
早く行ったのが全く無駄という訳ではなかった。
肝心のレースの反省点は3つ。
・序盤、1人逃げていたところに3人ブリッジしていこうとしたところで出遅れ、
さらにその後単独で追走しようとしたが足がなくて芋ほって終了。
・モゴエさんが後ろから単独で飛んでいくのが見えていたのに速度差があまりにも
あって付いていけなかった。
⇨もがく練習をしないといけないのと今回の場合は早めにわかっていたので、
すぐに加速すれば付いていけたかもしれない。
・コーナーが下手で毎回もがいていた。
⇨慣れの問題かな...
ポジティブに考えると強制インターバルの練習にはなった。

40分弱を走ったところで足切りでレースが終わってしまった。
久しぶりに足切りされて、やっぱり悔しい。
ただ、練習不足は明らかだったのでその結果が当然のように出てきただけだと思う。
今回は全然だったけど、ほぼ毎月開催してくれているらしいので
次回はリベンジしたい。
次のレースは広島県ロードの予定。