9時ごろ出発して今日も総社方面へ。
吉備高原道路を使った、周回コースが信号が少なく
アップダウンもほどよくあって走りやすいコースなので
そこまでの登りのアプローチを変えて2周。
1周目は勾配が緩く長い登りで序盤は勾配が3%も行かないくらいで
アウターでもケイデンスを高くして楽に走れるくらいだった。
ただ、途中1箇所勾配がきつくなり、とは言っても最大で11%程度だったので
キツすぎるわけではないけどそれまで勾配が緩かった分
実際よりもキツく感じた。
2周目は豪渓という名所を通り過ぎるルートで。
晴れていたので、横の川が綺麗だったんだけど
昨日少し雨が降っていたからなのか水が濁ってしまっていたのが残念だった。

2周目の終わり頃になると足がなくなってしまい、後半明らかにタレてしまった。
昨日よりも20km強多く走っているのにTSSは一緒なので、
今日はかなり強度が低かったことがわかる。
身体の感覚は今日の方がキツかったけど。