
20日の下見に、走る予定のコースをなぞって走った。
まずは集合場所の湯来ロッジまで移動。
ただ流して走るのも意味ないので191号線から湯来方面に分かれたところから
湯来ロッジまでペース走。
Time:26:22 Ave Power:257W

狙い通りの出力は出せて後半エアロフォームが崩れてしまった意外は目標通りできた。
ここから湯来温泉を登って天上山を経由して戸河内の道の駅へ。
湯来温泉登りを登っているときは意図的に抑えて登って空腹感も感じなかったけど、
天上山の登りの途中からは空腹感を感じるとともに完全に足が回らなくなってしまった。
距離・時間ともに対して走っていなかったのにエネルギー切れになってしまったのは
寒さのせいかそれとも代謝が落ちているからなのか...。
もしくは湯来ロッジまでのペース走が自分で感じていた以上に負荷がかかってしまっていたからか。
原因は何にしてももっと途中で補給を摂る習慣は必要そう。

天上山の頂上を越えてから戸河内までは足を止めて走る時間が長かったせいで
完全に身体が冷えてしまった。
この時期に山を登るのはメリットよりも身体が冷えるリスクが上回る気がするな。
カロリーが足りない感じが強かったので、加計のセブンイレブンで肉まんと揚げあんぱんを補給。
このおかげでなんとか家に帰れた。

練習内容がキツいとかじゃなくてサバイバル的なキツさを感じた日になった。