
ツールドひろしま市内と名前を付けたけど、
道路を封鎖して行うレースではなくて、ヒルクライムのTTを2本何人かで集まって走るイベント。
9時に湯来ロッジに集合なのでゆっくり行っても間に合うように7時八木カフェに集まって移動。
ただの移動なので少しも上げずにゆっくりと。

集合してまずは湯来温泉から戸河内の方に登る峠でTT。

stravaのセグメントが反映されていないのではっきりはわからないけど
今年の9月に走った時よりは20秒くらい遅い結果かな。
ボトルとサドルバッグを預けさせてもらって走った結果がそれなので
実際はもっと遅い結果だと思う。
勾配がキツいところで踏めなくなっているというか、進まない感覚なのは
体重が増えてしまっているからだろうな。
湯来ロッジに戻ってきて結果を発表してから2本目のスタート場所の天上山の麓に移動。
1本目の結果からタイム差をそれぞれつけてスタートして
その区間のタイムではなく単純に一番最初にゴールした人が優勝という方式にした。
1本目の結果は良かったので一番最後で自分はスタート。
アウターで最初から最後まで登れるのはわかっていたので
インナーには最後まで落とさず走り切ったけどケイデンスはかなり低くなっていたので
インナーに落として走った方が効率は良かったかもしれない。

天上山から下山して戸河内の道の駅で弁当を食べて解散。
今日はサポートカーを2台も出していただいて登りでは極力軽くして走ることができたし、
TTとはいえ自分1人では追い込めない強度で(特に2本目は前に追いつくという目的があったので)
走ることができたので、サポートしていただいた山口さん、村岡さん、
参加していただいた方々には感謝したい。
また、やりたいし次は平地でのTTもやりたいな。
帰ってログを確認すると週の目標走行時間に10分ほど足りない。
明日の朝少し走ろう。