
飲みの忘年会はないけど、ライドはある。
由宇の道の駅に車を置いて周防大島へ。
この日の目的は周防大島の中の山を2つ登ることで
まずは登る山の近くまで移動、で軽く走るのかと思ったら
島に入ってからかなり良いペースで走り始めて
そのあとはさらにペースが上がって
結局”サゼンセトとうわ”まで残ったのが8人中4人という千切あいみたいになってしまった。
しかもここから始めに登る山の嵩山までは少し引き返さないといけなくて
だったらここまで来なくてもよかったんじゃ。。。と思ってしまった。
嵩山を登り始めると登り始めから勾配がキツく
その後もほぼ(おそらく)10%越えが続いてずっと辛い。
ダンシングをしてなんとか誤魔化そうとしたけど
それでは無理なくらい距離も長くて途中から腰が爆発しそうなくらい痛かった。
なんとか嵩山の頂上に着いても自転車をフェンスに立てかけていると
飛ばされそうなほど風が強かった。
景色はよかったけどキツいのと寒いのとでのんびり見ていられなくて
集合写真を撮って早めに下山。

下山して次に登る、飯の山まではオレンジロードをケントがほぼ1本引き。
自分は最後尾で元気だなー、と思いながら楽をしていた。
飯の山は勾配は嵩山と同じくらいあったと思うけど
距離が短いのとなんとなく腰が痛くならない踏み方ができた(腹筋を締めると誤魔化せる)ので
嵩山を登るときよりは楽に感じて展望台に登るくらいの余裕があった。



1人で走ったらどちらの山もただキツいだけの記憶になってしまっただけだろうけど
一緒に走ってくれる人がいたので楽しい思い出になった。
ありがとうございました!!