
記事一覧


昨日レースだったけど、内容としてはレースしているわけではないし 一定ペースで走っていたので起きた時に疲労感はあまりない。 なのでロングライド。 野呂山を久しぶりに登ってこようかな、と思って走っていたけど 熊野から黒瀬に抜ける道を間違えて安浦に出てしまい それまでに満足するほど走っていたし 腰の状態もあまり良くなかったの...

今日のレースをレポートにすると、 1周目で落車して、そのあとは1人で10周走りました。 となってしまう。 少し膨らせても、 1周目で(走っていた位置が悪くて)落車して、 そのあとは(弱いために集団に追いつけず)1人で10周走りました。 となって書くことないのでレース以外のことを少し。 ...

昨日100km以上走って疲れが残ってる感覚だったので 1区間だけストラバのKOMを取りに行ってあとは流す予定で出発。 吉木から登って小河内に抜けるところが時間が7分弱と短くて 良さそうだったのでそこを取りに行く。 計測区間の始まりからいい感じで走れたけど途中別れ道で片方に通行止めの標識が。 通行止めになっている方がスト...

佐々木さんのところまでジャージを届けに行く。 風が強くてほぼ下りのはずなのに辛かった。 帰りは石内バイパスから西風新都の頂上に登るルートを登って戸山に降って帰る。 石内バイパスからの登りは自分では長く感じたけど、 データを見返すと8分くらいしか登ってなかった。 今日わかったのは、サコッシュを持って長時間走るのは結構スト...

久しぶりに周回コースへ。 データを振り返っても3時間くらいノンストップで走れているので 改めて淡々と走り続けるには良いコース。 途中で雨が降り出して霧がかかり視界が悪くなってしまったので 下りを慎重に走ったところがあったのでそれが無ければ もう少し平均速度を上げて走ることができそう。 今年の土日、レースや練習会がない時...

朝少しだけ。 昨日練習会で割と強度高く乗ったので 疲れているかと思ったけど意外と疲れは感じず走れた。 強度は高めだったとは言え、2時間くらいしか乗っていなかったからかな。...

井上さんに企画していただいた練習会に参加。 正直、シッティングで負荷高い状態で走るのが辛いのはわかっていたので どこまでついていけるかどうかと思っており マズくなったら途中で辞めさせてもらおうと思っていた。 1周 最初はアップでローテーションとかも特にせず全員でリラックスして走る。 8人(?)と人数が少ないのでストレス...

豊平から湯来に行って戸山に帰ってくるコースでようやくペース走らしいものができた。 まだ万全ではないけどペースで走るくらいはなんとかなるかなという感じ。 ただアタックしたりアタックについていけるかどうかは全然別だと思うので そこは土曜日の練習会で試してみよう。 無理そうだったらすぐにやめる気持ちで。...
人気記事
目標
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2018年10月