この記事の目次

体調

壱岐ロード前から体調が悪く練習がちゃんとできる日が少なかったので

正直完走できるかどうか怪しいな、と思っていた。

昨日少し外を走った感じはそこまで悪くなかったけど、

そもそも距離を乗っていないので8周(100km弱)走れるかどうかわからなかった。

1周目〜3周目

スタート地点から3km弱走ったところからリアルスタート。

リアルスタートから3人ほど出るけど、あまり差はつかなくてすぐに捕まえる。

その後も少し集団から飛び出す人はいるけど

そのまま行ってしまいそうな逃げはないので基本的にスルー。

途中で湯山くんが1人で逃げていたのが一番長く逃げが決まっていたかな。

これは広島はまったく追う必要がないので良い動きをしてくれたと思う。

3周目の展望台で集団が割れて先頭は15人ほどになった。

4周目〜7周目

15人の先頭になってからはローテーションがそこまで綺麗に回るわけではないけど

後ろの集団は引き離したいとほとんどの人が思っていたのである程度回る。

ただ差は50秒ほどからあまり変わらなかったような気がする。

6周目のホームストレートに帰ってきてから下からアタック。

1人逃げでいくつもりでアタックしたけどすぐ白石さんに追いつかれたので

踏むのをやめる。

その後皿谷さんと岡山2人(奥村くんと中村さん)と島根1人(糸川さん?)

が追いついてきて先頭は6人に。

この時点で自分はあと1周だと何故か勘違いしていた。

あと1周だと思っていたので皿谷さんにホームストレートまで

なるべく足を使わせないようすれば勝ちだなと思っていて

フェンストンネル後の登りで千切れてもペースで追いついて

三段坂はなるべく先頭で走り、展望台で千切れてからも下りで追いついてホームストレートへ。

ここで完全に終わりだと思っていたので後ろに皿谷さんがいるのを確認してから

立ち上がりまで踏んで終了。

と思っていたらあと1周あるのがわかって気持ちがキレてしまった。

ついでに先頭集団からもきれた。

反省

先頭6人にするまではちゃんと動けたとは思うけど

最終周に皿谷さんを1人にしてしまったのはまずかった。

付き位置でもついていけばフェンストンネルくらいまでには回復していたかもしれないし。

ただ全然走れないと思っていたのでそれなりに走れたのはよかった。

サポートしていただいた方々、ありがとうございました!!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事