
hell-saito
広島で主にロードバイク乗っています。
西日本での実業団大会では2回E1で勝利。(大分ロードレース・秋吉台カルストロードレース)
全国規模では未勝利です。
実業団登録は2019年でやめて、目標はツールドおきなわ優勝です。
hell-saitoの記事一覧


左足のクリートのシムを抜く。 サドル高変更 697mm→692mm 身長の割にサドルが高い気がしていたので 思い切って下げてみた。...

1周目 始めから行こうとチームに話していて 今回はAチームをアシストする立場なので 最初から行って捕まっても問題ないなと思っていたので 長い(とはいっても9分くらい)坂でアタック。 とは言ってもキレはなかったけど 1周目なのでそんなについてくる人はいなくて 集団から抜け出すことができた。 ついてきたのは始め、木原くん・...

ローラーで調整。 1本目は上がらなかったけど 2本目からは足が回り始めて狙った強度で踏めるようになった。...

メニューはせずにただ外を流すだけ。 疲労が溜まっているからか久しぶりに外を走ったせいか 身体が重く進まない感じがした。 夕方はタイヤを変えたばかりで そのままレースを走るのはさすがに怖いので その慣らしのために軽く3本ローラー。...

Zwiftのグループワークアウト に参加。 FTP強化目的のワークアウト で 短時間高強度よりは楽に感じた。 https://youtu.be/WZNT_qU3MMU...

Zwift 流し 朝に15分だけZwiftで流し。 Road to Okinawa GWO 夜に、ツールドおきなわに向けてのグループワークアウト に参加。 今回のメニューは後半のアップダウンを想定しての練習。 https://youtu.be/LapE9QXhul0 最大でもFTPの150%なので強度自体は高くないはず...

Uphill Battle 中国地域ロードは少し長い登りがあった後で アップダウンが繰り返されるので そこに必要と思われるメニューをする。 https://youtu.be/RFdm8kB6puc 前回よりはSSTの部分が楽に感じたけど やっぱり最後の方の短時間高強度のあとの レストがしっかり休みすぎてしまった。 3R...

朝に30分ローラー。 Zwiftのコースを使ってローラーをしたので ただローラーをするよりも自然と負荷が変わって 少しはただ乗るだけでも長く乗れる気がする。...

来週の中国地域ロードは好きに走れないので 今日は好きに走ろうと思ってスタート。 それと県ロードでは消極的に走ってしまったので そこの反省もあるので最初から積極的に走っていくことにする。 中央森林公園について受付を済ませてから 1周アップがてらに試走。 BORAをつけているのに重く感じるなぁ、と思っていたけど あとから考...
人気記事
最近の投稿
目標
アーカイブ
メタ情報