
hell-saito
広島で主にロードバイク乗っています。
西日本での実業団大会では2回E1で勝利。(大分ロードレース・秋吉台カルストロードレース)
全国規模では未勝利です。
実業団登録は2019年でやめて、目標はツールドおきなわ優勝です。
hell-saitoの記事一覧


ピストバイクで3本ローラー。 ケイデンスセンサーすら付いていないのでただ回すだけ。 ある程度慣れてきたのでセンサーをつけてメニューしたい。 あとは自重トレーニング。 スクワット、足上げ、膝付き腕立て伏せ、カラスの姿勢をしようと思ったけど カラスの姿勢は調子の良し悪しがあるものなのかわからないけど 今日は30秒もできなか...

ロードバイクでフィジカルの強さを表すのに よく比較される数値にパワーウェイトレシオ(W/kg)という数値があります。 これは出すことのできるパワー(主に20分や1時間)を体重で割って出す数値です。 というのはロードレースでもタイムトライヤルでも まったく登り坂のない純粋に平地だけのレースは少なく 登り坂を走る際にはこの...

昨今、レースでの好成績を出すことを目的に 真剣にトレーニングに励んでいるサイクリストであれば パワーメーターをつけていない人は少数派になってきたと思います。 だがトラックバイクにパワーメーターをつけている人は逆に少数派だと思います。 その理由として ・パワーメーターの選択肢が少なく、高価なため ・ギアが固定でケイデンス...

前に参考にした記事の中で世界記録を出したデンマークチームが 最新ではないモデルを使っていた、との記述があったのでそちらも気になり調べてみた。 注目した点は以下のとおり。 ・世界選手権2020と東京オリンピックのために開発された。 これは他のメーカー(ピナレロやブリジストンなど)も同じだと思われる。 ただ、東京オリン...

TSB:12 短時間しか乗っていないのでTSBはかなり高い。 ただ今日も短時間高強度で。 3minレペテーション。 結果はイマイチ。 697→686→638→597→575 この前よりも低い。 TSBだけに注目するともっと高い値を出せても良さそうだけど 短時間では自分の場合あまり関係ないのかもしれない。...

2020トラック世界選手権で記録された世界記録で私が注目したのは以下の2つ。 フィリッポガンナ選手の個人追い抜き(4km TT) 4"02" デンマークの団体追い抜き(4km TT) 3:44.672 どちらも驚異的な記録で、しかも記録が出やすいと言われる高地の競技場ではないので 競技場によってはさらに高記録が出ること...

個人追い抜き(トラック 4km TT)で4:40.000 (全日本トラック選手権 出場参考記録) を達成するために必要なパワーはいくらなのだろうか。 計算をする上で参考とさせていただいたサイトはこちら。 巡航出力計算 前提とした数値は以下のとおり。 速度:51.4(km/h) = 4(km)÷280(...

TSB:7 3minインターバル 10minアップ→3min(115%)・3min(65%)✖️3→ダウン 2本目でほぼオールアウトになってしまい、3本目は達成できず。 3本はできる強度で設定したつもりだったけど2本338Wがかなり辛かった。 単純にこの強度がまだ出せず弱いということだろう。...

TSB:-2 ローラーで負荷はかけずに回転数をあげる練習のつもりで20分ほど。 5分くらいは100rpmを達成できたのでよかった。 あとはカラスの姿勢を1分できるようになった。 ただ、次のステップが壁伝いの逆立ちなんだけど 補助してくれる人がいないと怖いな。 倒れて怪我しそう。...
人気記事
最近の投稿
目標
アーカイブ
メタ情報