
- ホーム
- ローラー
ローラーの記事一覧


第2週、3日目。 1分、121%は強度高いけどレストが3分と長いのでまだ余裕があった。 https://youtu.be/Ub0qja1Oyc0 夕方はZwift上のコースでひたすら山を登るコースを 選んで走ったけど完走はできなかった。 ケイデンスが低い。...

第2週、2日目。 今日も長いけど楽なメニュー。 https://youtu.be/DwBOaO9QabA 夜に、15分SST。 SSTのつもりだったけど、少しあげすぎた。...

第2週、1日目。 30秒のインターバルが12回✖️2セットと 本数多いけど先週と同じように強度が低いのでTSSは低いメニュー。 FTPの90%くらいは楽に出せるようになってきた。 これが単純にあがってきているなら良いんだけど ローラーでの出し方がうまくなっているだけだとあまりよくない。 ht...

TT Tune upのメニューは今日はできないので短めのメニュー。 最初の1分インターバルがきつかった。 https://youtu.be/Ypb7G4MS36o 夕方は流し。...

第1週、5日目。 オプションとなっていてやらなくても良いメニューみたいだけど 外は寒いので今日もローラー。 低い領域でキープし続けるメニュー。 パワーが低いので心拍数も低いままだった。 https://youtu.be/CQgURU8ZIeY 夕方にZwift上のコースで流し。 Zwift上の勾配は外で実際に走る時より...

1週目、4日目。 1日1回メニューをすればいいと思っていたけど なぜか1つメニューを飛ばしたことになっていた。 SST付近で繰り返すメニュー。 今日も楽なメニューだった。 GarminでVo2maxを76に更新します、となったけど間違いだろうなー。...

第1週、3日目。 1分、121%と高そうに見えるけど回数が少なく 間のレストも長いのでTSSはそこまで高くない。 ローラーだからか1分121%でも辛く感じるところはあったけど達成。 https://youtu.be/FAumwJbO7rs...

Zwift TT tune up Aerobic 12's 1週目、2日目。 今日も楽なメニュー。 途中でローラーの電源が落ちて、 負荷が全くかからなくなって止まってしまった。 変換コネクタの接触が悪いかもしれないので、替えを探してみよう。 Spaded Sweetie 夜にもう一度メニュー。 後半はほとんど休むところ...

準備期間が終わって今日から本格的なメニューを始めた。 とは言っても、1週目はみたところ全部負荷が低い。 今日はコレ。 30秒インターバルが8本と多いけど あげたときの強度が低いからかなり楽。 1回目と2回目の間隔が長いのもあって 業務用扇風機の風が寒いくらいだった。 https://youtu.be/fZU_F4lE4...
人気記事
最近の投稿
目標
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2018年10月