
- ホーム
- zwift
zwiftの記事一覧


Zwiftでレベル10になったおかげで仮想ラルプドゥエズを 走ることができるようになったので、試しに走ってみた。 登りの勾配がほぼ10%越えなので 実際に走ると全く練習になりそうにないけど ローラーですると低いケイデンスで負荷をかけるにはちょうど良い感じだった。 途中、スマートローラーの電源が急に落ちて 負荷が抜けてし...

Zwiftでメニュー。 短い時間で上げ下げを繰り返すメニューで、 目的はFTPの少し上を叩くことでFTPをあげることだと思う。 心拍計の数値が最初おかしく、200bpm近くなっていた。 途中から扇風機をつけたから変になってしまったのかもしれない。 https://youtu.be/CSmITgsGCs8...

夜にZwiftを使って流し。 リッチモンドのコースは距離と強度が流すのにちょうど良い気がする。 平坦がほとんどだし、最後の方に短い坂があるのであげるところもわかりやすいし。 先日インソールを作りに行った際に聞いたポジションの話を 自分の自転車で試してみたらやっぱりハンドルが低すぎる気がした。 一度ちゃんとフィッティング...

Zwiftでメニュー。 メニューを始める前はインターバルの間の強度が 95%-105%を繰り返すものだと思っていたので かなりキツいと思っていたけど 実際は85%-105%を繰り返すものだったので 拍子抜けしたし、思っていた以上に楽だった。 85%だとケイデンスを変えても維持は簡単だった。 https://youtu....

Zwiftでメニュー。 時間が短く強度も低いメニューだったので 余裕を持ってできた。 https://youtu.be/wCYF-jZ7C24...

夜にZwiftで流し。 昨日と同じコースを走って、 昨日は完走できなかったコースを完走。 ただ、パワーが10%くらい高めに出ていた気がするのは パワーメーターがクランクの方ではなく ローラーの方に気がつかない間になってしまっていたのかもしれない。 10%もズレていたからレースとなるとだいぶ変わるよなー。...

朝にEmily's Short Mix。 30分だけなので余裕かと思っていたら 最後の3min・115%が辛く 始める前に思っていた以上に追い込めるメニューだった。 最後の3分終わったあとは指示されるパワーを無視して完全に休んでしまった。 https://youtu.be/6OUGsxS0C3o 夜はレース出るつもりだ...

Zwiftでメニュー。 FTPの少し上のゾーンを鍛えるメニューで、 110%が一番負荷が高いくらいだったので 一つ一つは楽なはずなんだけど、 繰り返すと30秒のインターバルは回数を重ねると辛かった。...

Zwift上での擬似ツールドおきなわのレース。 距離が106kmと長くレベルも相当高そうなので 最後まで走れるかどうかがそもそも不安で案の定、 50分強でリタイア。 先頭からちぎれてしまったことに加えて 1時間くらいで集中力が切れてしまう。 本当のレースと違ってすぐに止めることができるのも 止めてしまう原因の一つではあ...
人気記事
最近の投稿
目標
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2018年10月